平和と子どもの権利ワークショップ
【主催】
あいち子育て教育九条の会
- 憲法九条と子どもの権利の理解を深め、これらが平和を築く根幹にあることを確認する。
- 憲法九条と子どもの権利を大切にする「平和な社会」のビジョンを共有し、実現のためにわたし(たち)にできることをともに考える。
- 教育・子育て・平和について自分事として語り合えるコミュニティづくりにつなげる。
【日時】 2025.3.2(日) 13:30~16:30
【場所】 名古屋国際センター
【プログラム内容】
1)アイスブレイク
・お互いに知り合おう!
・改めて日本国憲法第九条を読んでみよう
2)だれもが人間らしく十分に生きるために
・だれもが人間らしく十分に生きるために必要なもの
・資料「基本的人権と日本国憲法」「世界人権宣言」
3)子どもの権利って?
・子どもの権利条約を読んでみよう
・条文(カード)を4つの柱で分類
4)子どもの権利は守られている?
・「困」から考える、子どもの「力の発揮」と「自分らしくいきること」を阻むもの
・それらの原因や背景にあること
5)わたしたちが望む「平和な社会」の姿を描こう
・「子どもの権利が守られる社会」と「だれもが“わたしらしく”生きられる社会」
・社会の姿7か条
6)「平和な社会」を実現するためにわたし(たち)にできること
・個人でできること/仲間とできること
7)ふりかえり