NIEDファシリテーター講座2024秋編 第1回 ~人が集まる様々な場における人権ベースのファシリテーション~
普遍的人権と人権課題とファシリテーター
【主催】
NIED・国際理解教育センター自主講座
- 人権ベースのファシリテーションについて考えるために、人権とは何かなぜ大切なのかについて、理解を深める。
- 学び合い、問題解決、協働・創造の場において、ファシリテーターがいる意義とその役割について確認する。
- 人権が守られる場を作る、人権ベースのファシリテーションとは、具体的にFが何をすることなの考え共有する。
【日時】 2024.9.28(土) 10:00~17:00
【場所】 名古屋人権啓発センターソレイユプラザなごや 研修室
【プログラム内容】
1)NIEDの紹介/今日のねらいと1日の流れの確認
2)アイスブレーキング
・知り合おう!
-60秒自己紹介 「呼ばれたい名前/何をしている人?/なぜここに?」
・「もっと知りたいこと/もっと知らせたいこと」!?
10項目のカード作成→「カードで自己紹介」と配慮
3)人権とは何か、人権はなぜ大切か -普遍的人権と個別人権課題-
・人権について知っていること、人権と聞いて思い浮かぶこと
・人権のグローバル・スタンダード「世界人権宣言」と「日本国憲法」
・世界と日本の人権チェック -守られているところ/守られていないところ
・日本における重点人権課題 -人権が守られていないのは誰か
・重層的アイデンティティと「○○ではない」ことの有利性・優位性 と
マジョリティの特権
・誰もの人権が守られる人権尊重社会の実現はなぜ未だ遠いのだろう
4)ファシリテーターの存在意義とその役割 -双方向の関わり合いを作る-
・ファシリテート、ファシリテーション、ファシリテーターとは
・参加型・対話型の意義とファシリテーターという役割の人がその場にいるメリット
5)人権が尊重される社会(コミュニティ)の指標
・人権ベースである場/でない場
・人権尊重コミュニティの要素
・めざしたい人権尊重コミュニティの姿
6)人権ベースのファシリテーションとは -参加と対話と人権を文化に-
・人権ベースのファシリテーターとは?
-人権ベースのファシリテーターは○○する!
7)ふりかえり
・今日学んだこと/気づいたこと/始めようと思うこと
◇NIEDの自主講座
国際理解教育テーマ講座(T講座)/ファシリテーター講座(F講座)
https://nied.love-hug.net/course/