NIED会員の様々な「道」

■ ファシリテーターへの道

NIEDは、教育、まちづくり、会議などの場で、参加と対話を促進し、活性化する役割を担うファシリテーターの意識とスキルを育成する以下のようなプログラムがあります。

① NIEDファシリテーター育成プログラム

いくつかの要件を満たした会員は、NIED自主講座「国際理解教育テーマ講座(T講座)」6時間のワークショップのファシリテーターを担うことができます。NIED研究員がメンターに付き、同講座のプログラムを作り上げます。プログラム案やファシリテーション結果について、NIEDメンバーと共に振り返る時間を設け、スキル向上をめざします。

② NIEDアイビー制度(現場見学)

NIED代表や研究員がファシリテーターとして実施する研修・講座(委託事業の場合は主催者に了承を取れたものに限る)に同行し、実際にワークショップやファシリテートを見て学ぶことができます。

③ NIED寄り合い

NIEDメンバー個人や自主活動プロジェクトが構想したワークショッププログラムを、NIEDメンバー同士で体験したり、学び合ったりする機会として、NIED事務所のフリースペースを活用した「寄り合い」を随時開催しています。

■ NIED研究員への道

NIEDには、対外的な研修・講座を担う「NIEDファシリテーター制度」があります。以下のような資格種別があり、経験に応じて、理事会で承認されます。

① NIED研究員

NIEDの全ての派遣依頼のファシリテーターを担う資格を有し、NIEDを代表するものとして名刺を持ち、NIEDファシリテーターとしてNIEDの理念を広める活動を自律的に行う。NIEDへの派遣依頼のうち指導者向けの研修のファシリテーターを経験した人。2024年3月現在 13名在籍(代表含む)。

② NIED研究員候補

NIEDの派遣依頼のうち指導者向けおよび一般向けの研修・講座(プロセスデザインを描く必要がある業務を除く)のファシリテーターを担う資格を有する。NIEDへの派遣依頼のうち一般向けの研修講座のファシリテーターを経験した人。2024年3月現在 10名在籍

③ 国際理解教育テーマ講座(T講座)ファシリテーター経験者

NIEDの派遣依頼のうち一般向けの講座のファシリテーターを担う資格を有する。NIEDのT講座のファシリテーターの経験をした人。 2024年3月現在 5名在籍

■ NPO運営・支援への道

NIEDは、以下の組織体でNPO法人の運営しています。会員は応募や互選などにより、運営に関わったり、業務の支援をしたりすることができます。

① 総会

事業年度(4月~翌年3月)ごとに正会員による総会で、活動計画や予算、活動報告や決算、理事選任などについて審議します。

② 理事会

総会で選任された理事により構成されます。2024年6月現在9名。自主活動プロジェクトには担当理事が付いています。

③ 事務局

専従有給職員である代表理事と事務局長が中心となって、日々の業務・受託事業を担っています。事業によっては会員に有償で支援を受けて実施しています。

■ 自主活動への道

NIEDには、受託事業のほかに、ビジョン実現に向けた自主活動プロジェクトを行っています。理事会承認(担当理事付)のプロジェクトは以下とおりです。

① 国際理解教育テーマ講座(T講座)プロジェクト

T講座のファシリテーターに立候補した会員(資格者)と担当研究員がメンバーとなり、T講座のプログラム立案、ファシリテートを行っています。

② あいち惟の森テーマ・スキル学習プロジェクト

NIEDが設立母体であるオルタナティブスクールあいち惟の森の「テーマ・スキル学習」のカリキュラムを企画・ファシリテートしています。

③ NIED本出版プロジェクト

NIEDの長年の経験値を教材にしたいと立ち上がったプロジェクトで、コミュニケーション本を出版し、現在は人権本の出版をめざしています。

④ 公共プロジェクト

高等学校の「公共」という公民科の授業で使える教材の開発、無料ダウンロード提供を行っています。

⑤ 書籍活々(いきいき)プロジェクト

NIEDが所有する書籍・資料を活用し、NIED会員と共に学び合う機会を企画、運営しています。

⑥ 会員コミュニケーションプロジェクト

様々な目的で参加しているNIEDの会員同士で、まずは知り合い、関係性を作ることをサポートするための活動を行っています。

⑦ 寄り合いプロジェクト

NIED20周年を契機に始まったプロジェクトで、月1回程度、NIED会員が集い、ファシリテーションのフォローアップする機会を作っています。

■ 情報収集への道

NIEDが研修・講座で提供してきたプログラム、教材を、必要に応じて参照できるシステムがあります。また、メーリングリストを通して理事やメンバー間で情報交換をしています。

① 内部資格に応じた教材等の情報提供

NIEDが培った教材等の情報を以下該当者と共有しています。

  • 全会員:過去の総会資料、その他基本的な基盤資料
  • T講座ファシ立候補者:過去の自主講座のプログラム、教材等
  • 研究員等:過去のNIED提供のプログラム、教材等

② 理事による月刊「NIED徒然」

NIED会員メーリングリストにて、理事が持ち回りで、エッセイ+トピックス+NIED事業スケジュール等を「NIED徒然」として発信しています。

■ 仲間づくりへの道

NIEDメンバーは、性別、年齢、職業などに関わらず対等に関わり合っています。そんな仲間の中では、会合後の懇親、季節ごとのイベント企画などが自由に行われています。

① これまで行われてきたもの

  • 懇親会(内部会合、外部打合せ、研修イベントの後様々)
  • NIED親睦旅行(1泊2日)・花見 ・山登り etc.

② 今後に向けて話題に出ているもの

  • 海外親睦旅行(スペインバル巡り)
  • 国際理解教育の東海地方教員ネットワークづくり