自主制作教材

学校における学級づくり、生涯学習や各種研修などにおいて、“今すぐ使える”参加型アクティビティ集を作成、出版しています。

■ 有料出版物

『ファシリテーターのための参加型アクティビティ集』

  • コミュニケーション編(A4サイズ/112ページ/2018年出版)
<内容構成>
  • 国際理解教育とは
  • よく使う手法と開設
  • 発表・共有の仕方、グループの作り方
  • アクティビティ集
    • ステップ 0. アイスブレイク
    • ステップ 1. コミュニケーションとは?
    • ステップ 2. コミュニケーションの大切さを知る
    • ステップ 3. コミュニケーション・スキル
    • ステップ 4. 行動計画
  • モデルプログラム
  • コラム
<販売価格>
  • 本体価格:2,000円(税込み2,200円)
  • 送料+事務手数料:税込み500円
<試し読み>
目次・ページ見本など一部のページを公開しています。
「試し読みはこちら」からご覧ください。(PDF:2.5MB)

試し読みはこちら ▶

購入申込みはこちら ▶

■ 無料ダウンロードが可能な教材

『「公共」や地球市民教育で使える教材』

高等学校公民科の科目「公共」や中学校社会科の授業で使いやすいように、一つのテーマに対して2時間程度で構成されています。「主体的・対話的で深い学び」を生み出す参加型学習の教材です。テーマは、随時追加されます。

テーマタイトルPDFデータ
人権
  • ① 人権って何?私とあなたが考える「人権」
  • ② 人権って何?世界人権宣言で確認しよう!
学習の進め方
ワークシート
幸福
  • ① わたしが幸福を感じるとき&あなたが幸福を感じるとき
  • ② 私たちの幸福感を支えているものは何?
  • ③ より幸福な日本を作っていくために
学習の進め方
ワークシート
私たちの
暮らしと
税金
  • ① 税金が地域社会でどのように使われているのかを知る
  • ② 公正な視点で税金の使われ方について考える
学習の進め方
ワークシート
無料ダウンロード申込みはこちら ▶

共働制作教材

■ NIEDが作成に関わった教材

公的団体との協働により、多くの教材が生まれ、活用されています。

『世界の国を知る・世界の国から学ぶ~わたしたちの地球と未来』
愛知県国際交流協会(AIA)
2005年の愛知万博の公式出展国120か国をテーマにした参加型学習の教材。相手国と肯定的に出会い、関心をもつと共に、自分と相手国とのつながりを知り、地球的課題を考えるきっかけとして使うことができます。
内容はこちら ▶
『マンガジア~アジアのマンガから世界を見よう』
名古屋国際センター・国際交流基金
格差や環境問題などをテーマにしたアジアの風刺画100点が掲載された、国際理解教育の教材。地球的課題を自分事として考えるための素材として使うことができます。
内容はこちら ▶
『教室から地球へ~開発教育・国際理解教育 虎の巻』
開発教育・国際理解教育アクションプラン研究会(JICA中部)
開発教育・国際理解教育の概念から、参加型学習の手法の紹介、アクティビティ実践例まで、教育現場に、国際理解教育および参加型学習を取り入れるためのマニュアル本として活用できる内容です。
『ESD はじめの一歩』
名古屋市
「理解編」「実践編」「資料編」の構成で、ESDに取り組む団体や実践に役立つ施設が紹介されています。NIEDは、「実践編」P26~43を担当し、参加型学習のステップや進め方のポイント、持続可能な未来に向けた具体的な行動のための方法等を紹介しました。
内容はこちら ▶
『教師海外研修ガイドブック』
JICA中部
過去16年間のJICA中部教師海外研修と、参加した教員の経験と教育実践を、先行知見としてまとめました。海外に行ったからこそ得られる素材を収集し、その素材を効果的に活用した開発教育・国際理解教育の実践の助けとなる事を目的としています。
内容はこちら ▶