私たちは、よりよい質の教育とまちづくりのために、参加型の研修、参加と共働のプロセスデザイン、教材づくりなどを行っています。
ヘッダーniedについてNIEDのおもい事業内容ファシリテーター紹介事業実績問い合わせ


NIEDのおもい<理念> ■活動理念 ■代表の想い ■メンバーが関わる想いを共有する団体リンク  ■ロゴマークについて

■活動理念

NIEDは、「自ら学び、参加する力」を養うために、一方向の知識伝達ではなく、互いに学びあいながら知恵を育てあう「共育」の場と方法である参加型ワークショップ[*1]を提供することを大切に考え、活動しています。

人は、学ぶことで変わることができます。学びあい関りあうことで、変えることができます。

あなたが今、変えたいものは何ですか?人権と環境が守られ、自立と共生を支えあうよりよい未来のために、 NIEDは国際理解教育[*2]を通して、変化のプロセスを支援します。

NIEDは、次に掲げるビジョン・ミッション・バリューに基づき、事業を行います。

【NIEDのビジョン・ミッション・バリュー】

ビジョン … 私たちが目指す社会の姿

よりよい未来を、こどももおとなも、ともに学び・ともに創る社会

ミッション … ビジョン実現のために私たちが果たす社会的使命=「国際理解教育」の実践

① 社会の課題に気づき、人権・環境・平和を守る価値観や行動力を育みます。

② 自分、他者、社会に関わるスキルを培い、社会に対する効力感を育みます。

③ 様々な教育現場で、参加型の人権教育・環境教育・平和教育などを広め、
またその担い手を養成します

④ 様々な地域やテーマの場で、参加と対話によるコミュニティづくりを進め、
またその担い手を養成します

⑤ ミッションに関する調査・研究をし、広くアドボカシー活動を行います。

バリュー … ミッションを遂行する上で私たちが大切にする価値観

尊厳と信頼 … ひとり一人が大切な存在であり、力があると信じること

願いと選択 … 何を目指し、どう行動するかを問い続けること

教育と実践 … ファシリテーターであると同時に、学び続ける実践者であること


*1

『参加型ワークショップ』とは?

「ワークショップ」とは、もともとは「作業場」という意味の英語です。対等な立場で集まった人が、大切なテーマについて話しあい、一人ひとりが持つ豊かな経験と知識から学びあい、よりよいアイデアを見い出す方法です。

*2

『国際理解教育』とは?

地球や世界が抱える今日的な課題(人権・環境・平和・共生・未来など)を理解し、課題を解決しつつ、よりよい未来をともに築く力を育む教育のこと。単なる知識伝達ではなく、参加・対話・体験型ワークショップを行い、参加者相互の知識や経験、気付きから学びあうことを重視しています。自ら考え、協力して創り出すことを繰り返し体験する中で、コミュニケーションの力、分析的な思考力、合意形成能力、課題解決への意欲が、少しずつ養われていきます。

■代表の想い

~参加のカタチが社会のカタチ 参加のカタチが未来のカタチ~

社会のカタチは、私たちがしてきた「選択」の集大成。社会のカタチは、私たちがそこにどう関わってきたかの結果。豊かさとは何か?しあわせとは何か?平和とは何か?共生とは何か?多様化する価値観と、溢れる情報に囲まれながら、私たちが毎日無数に繰り返す「選択」は、社会のどこかに、世界の誰かに、未来の何かに、確かに影響を与える。

私たちは、良くも悪くも影響力を持つ存在。
ならば、その「力」を生かして、望むよりよい未来を一緒に創ろう!
価値観を育てあい、人や社会に関わり、ともに未来を築くスキルを磨こう!

知っているだけ、わかっているだけでは社会のカタチは変わらない。知り、考え、気づき、行動する(関わる)ことで、変化は起きる。
私たちの望む未来は私たちが考え、私たちが選び決め、実現することができるという自信と、そのための手立てを手に入れよう。「参加型」という道具と、「人がよりよく学び・よりよく変わることを支えるファシリテーター」のノウハウとドウハウを共有しよう!

NIED・国際理解教育センター
代表 伊沢 令子

■メンバーが関わる想いを共有する団体リンク

国際理解教育センター(ERIC)
http://www.eric-net.org/index.html
名古屋NGOセンター
http://www.nangoc.org/
フェアトレード&エコロジーショップ「ぎたんじゃり」
西三河国際理解教育情報センター(IEC)、国際理解教育を考える会
http://gitanjali.blog.fc2.com/

子どもの本屋「こぴすくらぶ」
https://www.facebook.com/coppice.club/
にっしん市民環境ネット
http://nissin.ifdef.jp/
特定非営利活動法人 こどもNPO
http://www.kodomo-npo.or.jp/
オルタナティブ・スクール あいち惟の森(小学部・中学部)
https://www.yuinomori.org/
旅と手仕事の雑貨店・語学教室 ルティカ
https://rutica.hatenadiary.jp/about

このロゴには、NIEDが国際理解教育を推進する上で大切にしたいと考えている要素を盛り込みました。

  • NIEDの「I」の上にあるハートは「わたし・心・愛・セルフエスティーム(自尊感情)」を意味しています。左右から伸びた両手は「あなたとの対話・コミュニケーション」を表し、両手で形作られた輪は人々がお互いを受け入れ、寄り添いながらよりよい未来を創り出す「みんなの協力・参加」を表現しています。
  • love-hug(愛と受容)はNIEDのメールアドレスドメインにも使用されています。
  • レインボーカラーの団体名は「多様性」を表し、ハートは多様な人々の中にも「心の同一性」があることを示しています。

ページトップへ

フッター