団体概要

私たちは、よりよい質の教育とまちづくりのために、参加型の研修、参加と協働のプロセスデザイン、教材づくりなどを行っています。

■ ビジョン・ミッション・バリュー

NIEDは、次に掲げるビジョン・ミッション・バリューに基づき、事業を行います。

ビジョン … 私たちが目指す社会の姿

よりよい未来を、こどももおとなも、ともに学び・ともに創る社会。

ミッション … ビジョン実現のために私たちが果たす社会的使命=「国際理解教育」の実践

  • ① 社会の課題に気づき、人権・環境・平和を守る価値観や行動力を育みます。
  • ② 自分、他者、社会に関わるスキルを培い、社会に対する効力感を育みます。
  • ③ 様々な教育現場で、参加型の人権教育・環境教育・平和教育などを広め、またその担い手を養成します。
  • ④ 様々な地域やテーマの場で、参加と対話によるコミュニティづくりを進め、またその担い手を養成します。
  • ⑤ ミッションに関する調査・研究をし、広くアドボカシー活動を行います。

バリュー … ミッションを遂行する上で私たちが大切にする価値観

  • 尊厳と信頼 … ひとり一人が大切な存在であり、力があると信じること。
  • 願いと選択 … 何を目指し、どう行動するかを問い続けること。
  • 教育と実践 … ファシリテーターであると同時に、学び続ける実践者であること。

■ 団体情報

団体名(特活)NIED・国際理解教育センター
英語表記Nagoya Institute of Education for Development
略称NIED(ニード)
設立設立年:1997年
法人格取得:2003年9月11日(所管庁:名古屋市)
前身:国際理解教育あいち(1992~1997年)
定款定款(PDF)
所在地〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階
連絡先TEL:070-5333-5566
FAX:052-766-6440
E-mail:nied@love-hug.net(@を半角にしてお送りください)
責任者代表理事:伊沢令子
副代表理事:田口裕晃、鉃井宣人
事務局長:川合眞二
会員41名(2024年4月1日現在)

■ 代表挨拶

~参加のカタチが社会のカタチ 参加のカタチが未来のカタチ~

社会のカタチは、私たちがしてきた「選択」の集大成。社会のカタチは、私たちがそこにどう関わってきたかの結果。豊かさとは何か?しあわせとは何か?平和とは何か?共生とは何か?多様化する価値観と、溢れる情報に囲まれながら、私たちが毎日無数に繰り返す「選択」は、社会のどこかに、世界の誰かに、未来の何かに、確かに影響を与える。

私たちは、良くも悪くも影響力を持つ存在。
ならば、その「力」を生かして、望むよりよい未来を一緒に創ろう!
価値観を育てあい、人や社会に関わり、ともに未来を築くスキルを磨こう!

知っているだけ、わかっているだけでは社会のカタチは変わらない。知り、考え、気づき、行動する(関わる)ことで、変化は起きる。
私たちの望む未来は私たちが考え、私たちが選び決め、実現することができるという自信と、そのための手立てを手に入れよう。「参加型」という道具と、「人がよりよく学び・よりよく変わることを支えるファシリテーター」のノウハウとドウハウを共有しよう!



NIED・国際理解教育センター
代表理事 伊沢 令子

■ ロゴに込めた意味

このロゴには、NIED が国際理解教育を推進する上で大切にしたいと考えている要素を盛り込みました。

  • NIED の「I」の上にあるハートは「わたし・心・愛・セルフエスティーム(自尊感情)」を意味しています。左右から伸びた両手は「あなたとの対話・コミュニケーション」を表し、両手で形作られた輪は人々がお互いを受け入れ、寄り添いながらよりよい未来を創り出す「みんなの協力・参加」を表現しています。
  • love-hug(愛と受容)はNIEDのメールアドレスドメインにも使用されています。
  • レインボーカラーの団体名は「多様性」を表し、ハートは多様な人々の中にも「心の同一性」があることを示しています。

事業内容

■ 参加型で学びあう教育

人権・環境・平和・共生などの価値観を育む教育を「参加型」の学び方で!

参加型の学校の授業、地域の指導者育成などを通して、人と関わりあい課題を解決する力、生きる力を育みます。
NIEDは、企画相談、研修のファシリテート、研修記録の作成等を担うことができます。

主な実績

<国際理解>リストを見る
<人権>リストを見る
  • 愛知県人権啓発キャラバンワークショップ
    https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinken/caravan2023report.html
  • 愛知県市町村等人権啓発指導者研修会
  • 名古屋市職員人権指導者養成研修
  • 名古屋市教育委員会人権啓発ファシリテーター養成講座
  • なごや子ども応援委員会東方面別研修会
  • こどもフォーラム子どもアドボケイト研修
  • 香川県教育委員会人権・同和教育若年教職員パワーアップ研修会
  • 人権うどん県未来プロジェクト(JUMP)研修会
  • 香川大学教育学部附属高松中学校道徳実践
  • 高知県立山田高等学校定時制
  • JICA中部・愛知県教育委員会外国人児童生徒教育講座
  • JICA中部多文化共生研修多様性理解講座
<環境>リストを見る
  • NAGANO SDGs PROJECT 先生が学ぶSDGsセミナー
    https://x.gd/YtEko

  • 一宮市環境学習講座
<ファシリテーション>リストを見る
  • 津島市立東小学校現職教育研修
  • 一宮商業高等学校教員ファシリテーター講座
  • 名古屋市消費生活センターファシリテーション研修
  • いぬやま未来塾ファシリテーション講座
  • 小牧ファシリテーターの会ファシリテーション講座
<まちづくり>リストを見る
  • 愛知県国際交流協会日本語ボランティア講座
  • 岐阜市社会福祉協議会ボランティア活動者向け講座
  • 海津市ボランティアリーダー研修会
  • 香川県国際交流協会多文化共生まちづくりフォーラム
  • 香川県綾川町まちづくりサポーター養成講座
  • マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知ボランティアリーダー研修
<その他>リストを見る
  • 刈谷北高等学校国際探究科設立に向けた教員研修
  • 東三地区地歴公民科教育研究会秋季研修会
  • JICA九州開発教育学び合いネットワーク研修
  • 名古屋市立高等学校SDGsユース会議
  • 名古屋JCグローバルな課題を解決する人財を育成する事業
  • 名古屋NGOセンターNたま課題別研修
    https://nangoc.org/ntama/
(2019年度ー2023年度)

■ 参加と協働のまちづくり

自分の生きるまちや組織の「ルールや未来」は自分たちの手で!

市民・行政協働のまちづくりを、立場を越えて対等に話し合い、地域の活動につなげます。
NIEDは、市民の参加と協働のデザイン、会議運営と記録作成、アンケート等による調査分析、計画書・条例案のまとめ等を担うことができます。

主な実績

<計画の市民参加型策定支援>リストを見る
<条例の市民参加型策定支援>リストを見る
  • 日進市未来をつくる子ども条例
  • 知多市子ども条例
  • 日進市環境まちづくり基本条例
<計画後のプロジェクト実施支援>リストを見る
  • 刈谷市外国人コミュニティづくり
  • 愛知県国際交流協会・刈谷市多文化共生コミュニティガーデン
    https://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/worlden/worlden-monogatari.html
  • 刈谷市グローカル人材を活かしたワールドスタディ講座
  • 緑区子育て支援ネットワーク住民参加型事業評価指標づくり
<組織ビジョンの職員参加策定支援>リストを見る
  • 認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会中期組織ビジョン
  • 特定非営利活動法人イカオ・アコ中期ビジョン
  • 特定非営利活動歩人アイキャン(ICAN)短中期活動計画
(2003年度ー2023年度)

■ 教材作成・出版

よりよい質の教育とまちづくりのための教材の開発をともに!

学校における学級づくり、生涯学習や各種研修などにおいて、“今すぐ使える”参加型アクティビティ集を作成、出版しています。
また、NPO等との共働による教材づくり研修を通じて、多くの教材が生まれ、活用されています。

教材詳細・購入申込みページへ ▶

■ NIED国際理解教育テーマ講座(T講座)・ファシリテーター講座(F講座)

よりよい質の教育とまちづくりのために、学び続けています

NIEDでは、「国際理解教育」を体験、推進するための自主講座を毎年度開催しています。
「国際理解教育テーマ講座(T講座)」では、人権や環境など、国際理解教育の基本的かつ重要なテーマを、「ファシリテーター講座(F講座)」では、ファシリテーターのスキルとノウハウ・ドウハウを学びます。
また、T講座は同時に、NIEDの人材育成事業のひとつでもあります。過去にこの講座を受講したNIED会員がファシリテーターを担い、会員の中でも経験を重ねた研究員がアドバイザーとして付き、プログラムを作り上げていきます。
NIEDでは、ファシリテーターとなるためのステップとプロセスを大切にし、「よりよい未来をつくる人」を育てていきます。

NIED国際理解教育T講座・F講座詳細ページへ ▶

事業実績

■ 活動報告書・実施事業一覧

2023 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2022 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2021 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2020 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2019 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2018 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2017 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2016 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2015 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2014 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)
2013 年度/活動報告書(PDF)実施事業一覧(PDF)

■ ご依頼いただいた団体リスト

<自治体>
  • リストを見る

    愛知県、岐阜県、三重県、香川県

  • 市町村リストを見る

    名古屋市、名古屋市緑区、刈谷市、豊田市、安城市、碧南市、西尾市、春日井市、犬山市、一宮市、知多市、日進市、大府市、田原市、甚目寺町、美和町、小坂井町、四日市市、多治見市、美濃加茂市、いなべ市、紀北町、東かがわ市、さぬき市

<教育委員会>
  • 府県リストを見る

    愛知県、岐阜県、香川県、徳島県、高知県、大阪府、岡山県

  • 市町村リストを見る

    名古屋市、岩倉市、飛島村、津市、静岡市、鳴門市、国東市

<国・自治体関連機関>
  • 独立行政法人リストを見る

    環境省中部地方環境事務所、国際協力機構(JICA中部、JICA北陸、JICA駒ヶ根、JICA筑波、JICA大阪、JICA中国、JICA四国、JICA九州、JICA沖縄、JICA北海道、JICA帯広)、日本学生支援機構、国際交流基金

  • 地域国際化協会リストを見る

    愛知県、名古屋市、豊田市、一宮市、津島市、刈谷市 、大府市、瀬戸市、長久手市、三好町、静岡県、浜松市、香川県、岡山県

  • 社会福祉協議会リストを見る

    名古屋市、知多市、武豊町、美浜町、東浦町、木曽岬町、岐阜市、海津市

  • その他リストを見る

    愛知県教育・スポーツ振興財団、愛知県海上の森大学、あいち女性総合センター、なごや環境大学実行委員会、名古屋市消費生活センター、名古屋市中生涯学習センター、同瑞穂生涯学習センター、なごや子ども応援委員会、師勝保健所、刈谷市婦人会連絡協会、長久手まちづくりフォーラム、多治見市ケアマネジャー連絡協議会、きほくふるさと体験塾、青い森未来を創る青年塾実行委員会

<学校>
  • 小学校リストを見る

    名古屋市立北一社小学校、同東海小学校、同小幡小学校、同旭出小学校、日進市市立相野山小学校、同香久山小学校、同梨の木小学校、同赤池小学校、津島市立東小学校、豊明市立沓掛小学校、三好町立黒笹小学校、大治町立大治南小学校、伊賀市立友生小学校、伊勢市立北浜小学校

  • 中学校リストを見る

    豊橋市立南陽中学校、安城市立篠目中学校、豊田市立旭中学校、津島市立藤浪中学校、田原市立赤羽根中学校、浜松学院中学校、香川大学教育学部附属高松中学校、佐那河内村立佐那河内中学校

  • 高等学校リストを見る

    愛知教育大学付属高校、愛知県立昭和高校、同明和高校、同刈谷北高校、同一宮商業高校、同瀬戸北総合高校、名古屋市立菊里高校、同名東高校、中部大学春日丘高校、岐阜県立関有知高校、光ヶ丘女子高等学校、三重県立四日市中央工業高校、静岡県立浜松北高校、香川県立高瀬高校、高知県立山田高校

  • 大学リストを見る

    中京大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、名城大学、愛知大学、日本福祉大学、名古屋経済大学、武蔵大学

  • その他教育団体リストを見る

    名古屋養護学校、二葉保育園、桑名市立大山田北小学校PTA、東員町立笹尾東小学校PTA、日本私学教育研究所、三重県人権教育研究協議会、香川県人権・同和教育研究協議会、愛知県高等学校国際教育研究協議会、愛知郡日進市教育研究会、東三地区地歴公民科教育研究会、三泗国際理解研究協議会、西橋内中学校区保幼小中一貫教育推進協議会、磐周教育研究会、高松市鶴尾中学校区人権教育総合推進委員会、日本国際理解教育学会

<NPO>リストを見る

ERIC 国際理解教育センター、アイキャン(ICAN)、名古屋NGOセンター、沖縄NGOセンター、 CAPNA、中部リサイクル運動市民の会、ムラのミライ、こどもNPO、アスクネット、イカオ・アコ、にっしん市民環境ネット、風”s、犬山しみんていの会、愛・地球子どもクラブ、愛・地球博ボランティアセンター、ほっとネット・みわ、あいち惟の森、こどもフォーラム、小牧ファシリテーターの会、とよはし子どもスマイル会議、知多KISSサイエンス、あいちコミュニティ財団、愛・知・みらいフォーラム、ぎたんじゃり友の会、ぼらんぽセンター・コンソーシアム、恵那市まちづくり市民協会、はままつ国際理解教育ネット、MixedRoots×ユース× ネット・こんぺいとう、DEMO

<民間団体>リストを見る

名古屋青年会議所、長浜青年会議所、名古屋YWCA、豊田市文化振興財団、真宗大谷派名古屋別院、(株)ながの・アド・ビューロ、(一社)Go Sportsコミニケーションズ、NTT労働組合、愛知県高等学校教職員組合、西尾市役所職員組合女性部、名古屋ユネスコ協会、大垣ユネスコ協会、(財)国際交通安全学会IATSSフォーラム、八雲国際演劇祭事務局

(2023年度現在)

関係団体リスト

NIED が協働したことがある団体、NIED メンバーが関わる団体等を紹介します。

国際理解教育センター(ERIC)
https://eric-next.org/
名古屋NGO センター
http://www.nangoc.org/
国際協力機構中部センター(JICA 中部)
https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/
愛知県国際交流協会(AIA)
https://www2.aia.pref.aichi.jp/
名古屋国際センター(NIC)
https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/
あいち惟の森(オルタナティブ・スクール)
https://yuinomori.studio.site/
ボランタリーネイバーズ(VNS)
https://www.vns.or.jp/
こどもNPO
http://www.kodomo-npo.or.jp/
旅と手仕事の雑貨店・語学教室 ルティカ
https://rutica.hatenadiary.jp/about