NIED提供の研修・講座
NIEDが提供する研修・講座には、NIEDが主催して実施する「自主講座」と、NIEDが他団体から依頼を受けて実施する「請負講座」があります。「自主講座」には、主に、入門的な「国際理解教育テーマ講座(T講座)」とプログラム作りやファシリテーションを学ぶ「ファシリテーター講座(F講座)」があります。
■ 自主講座①「国際理解教育テーマ講座(T講座)」
NIEDが実践・推進する国際理解教育を広く普及し、持続可能な未来を築く人材の育成を図るため、人権、環境、共生、平和などの国際理解教育のテーマについて学ぶ場として、1回6時間の国際理解教育講座を、秋から冬にかけて、数回実施しています。
本年度のT講座の実施予定
2024年度は、1/12(日曜)第1回テーマ「ごみ問題」、2/2(日曜)第2回テーマ「エネルギー」、2/15(土曜)テーマ「対立」で実施します。詳しくは「NIED提供の研修・講座情報」に掲載します。
■ 自主講座②「ファシリテーター講座(F講座)」
NIEDのビジョン・ミッション・バリューを具現化するために、①国際理解教育に取組み、周りにも波及させていく教育ファシリテーターの育成、②地域や組織における「参加と対話」を促進する担い手の育成を目的に実施しています。具体的には、国際理解教育、ファシリテーション、プログラムづくり、参加型手法についての理解を深め、ノウハウだけではなくドウハウを学び、「人がよりよく学び・よりよく変わる」場に寄り添う講座を、毎年度6時間×3回セット(1回完結型)で開催しています。
本年度のF講座の実施予定
2024年度は、9/28(土曜)、10/13(日曜)、10月19日(土曜)各10:00~17:00、ソレイユプラザなごやで実施します。詳しくは、下記の「NIED提供の研修・講座情報」に掲載しています。
■ 請負講座(外部からの依頼や協働)
NIEDは、自治体、教育委員会、国際関係機関、大学・学校、NPO/NGOなどからの依頼により、年間100回以上の参加型ワークショップを実施しています。
テーマは 人権、環境、多文化共生、まちづくり、市民参画、自己理解、セルフエスティーム、コミュニケーション、こどもの権利、ジェンダー、NPO活動支援、ファシリテーションなど多岐にわたりますが、根底にあるのは、共通の未来・公正な社会作りに「参加する技術」「参加する態度」を養うことです。
■ NIED提供の研修・講座情報(一般の方が参加可能なもの)
NIEDの自主講座の予定、請負講座のうち一般の方が参加可能な研修・講座の予定です。
関心のあるNIED提供の研修・講座に、ぜひ参加してみてください。